浜松で噛み合わせの講座があるというので、行ってみました。
「顎は顔の一部ではなく、体の中心」
噛み合わせが悪いと体のバランスが悪くなり、特に大量の血液を必要とする脳の血流を悪くしてしまうそう。
脳の血流が悪くなると、体に支障をきたすだけでなく、心の病も引き起こす。
例えば、うつ病は、脳の前頭前野の血流低下によって引き起こされる。
噛み合わせを良くすれば、脳の血流量も増加するので、症状が改善するというわけ。
今回は噛み合わせの観点から、さまざまな病気の改善をみてきて、すごいな〜と感動。
でもね。
ヨーガもまた、アーサナ、呼吸法、瞑想を通じて、血流量が増し、心身症の症状改善が医学的にも認められているのです。
噛み合わせを治療するのは、なかなか大変だけど、ヨーガは自分で覚えれば、自分で症状を改善していく事ができる。
ぜひ、ヨーガを体験して、その気持ち良さを知ってほしいです。