自然療法のお料理教室

月一のお料理教室の日。

今日のレシピは

五穀茶飯
玄米に大豆、小豆、あわ、はと麦をいれ
番茶で炊いたもの
麻婆豆腐
香味野菜の 玉ねぎ、にんにく、生姜、
長ネギたっぷり。干し椎茸をダシに使
い、ひき肉の代わりにグルテンバーガー
使用
青菜のくるみ和え
本日の青菜は春菊。くるみをすり鉢で吸
ってダシと醤油で和えたもの
レンコンすまし汁
レンコンすりおろし葛粉と白玉粉で団子
にして、ふのりとゆばを入れる。
青味はせり。
ワッフル
クリームが特徴的。卵黄、黒砂糖、豆
乳、水、小麦粉、太白ごま油を鍋に入れ
てとろみが出るまで混ぜ混ぜ。
これで、カスタードクリームのように!
重くなくて、とっても美味しかった(^^)

月一のお楽しみ(^∇^)

先生から、健康にいい情報も聴くことができ、とても大切な時間です。

この自然療法で、

「お天道様はみてるんだよ」

ということが言われています。

親とか先生じゃなくてね。

とにかく、「誰も見てないと思って悪い事したら、バチが当たるよ」

って。

とっても大切な事だと思う。

具体的な誰かが見てるから、こうする

っていうんじゃなくて、

宇宙的な…普遍的な…八百万の神さま

といおうか

目には見えないものに常に見られているって思ったら、自然と自分がどうあるべきか、立ち居振る舞いが決まってくると思う。

ちゃんとできてないかもしれないけど、いつもそう思って、生きてこうと思います。








上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
自然療法のお料理教室
    コメント(0)